2013年05月23日
野球部員の弁当

1ヶ月で弁当がこんな風に変わりました!
さすがに、今朝はこの弁当を見て
「飯が多すぎ!」
と、言い残して出掛けていきました。
野球部の栄養指導で、このくらい食べるように言われましたからね〜!さらに、補食として、パンを2つ持っていきました。
一粒のお残しも許しませんぞ!!
Posted by ウルトラの母 at
10:25
│Comments(2)
2013年04月08日
始まった!!

ついにこの日が来てしまいました…
今日から長男は高校に初登校です。そうです、弁当作りが始まったのです!
「野球部は、2リットルの弁当箱にご飯のみを詰めて持っていくのがノルマ」だそうです…
でも、まだ朝練もないし、とりあえずはおかず込みで2リットルで良いようだ、とのこと。
100円ショップで買ったタッパーは、高さがあり…長めに切っても卵焼きが沈んでしまうので、おかずの下にもご飯が敷いてあります(*^_^*)
さあ、完食出来るでしょうか!?お残しは許しませんぞ!!
Posted by ウルトラの母 at
12:11
│Comments(5)
2013年03月29日
桜の季節

今日は長男の付き添いで、浜松市リハビリテーション病院に来ています。
聖隷病院に通っていましたが、担当の先生が転勤になり、それに伴う転院です。
昨日今日と、子供達の通う小中学校では、離任式がありました。お世話になった先生方とのお別れは寂しいものです。
その点、今回のリハビリの先生の転勤は近くだったので助かりました。先生と一緒に転院できるのですから!
長男がけがをしたのは、もう5年も前です。リハビリしながら、ソフトボール、野球と、運動を続けて来られたのは、先生のお陰です。高校に行っても、野球を続けていくので、リハビリも続けていかなければなりません…今後もよろしくお願いします☆
お天気はイマイチですが、駐車場には桜が満開!
志望校の受験に合格し、来週金曜日には入学式ですが、桜はそれまでもちそうにありませんね…
中学校の卒業式前に、1年生の終わりに2年後の自分宛に書いた手紙を持ち帰ってきました。丁度、震災の直後に書いた手紙です。2年前の自分に恥じないように、これからも野球を続けられる喜びを噛みしめて、練習に励んで下さい!あ、もちろん勉学にも励んで下さい♪
ちゃんと言ってなかったかも知れないから、あらためて…
合格おめでとう!!
Posted by ウルトラの母 at
17:40
│Comments(0)
2013年02月14日
バレンタインサンタ

まず、お知らせします!!本日午後3時20分、加藤醤油にK-MIXのうごラジが来ます。お聞き逃しなく!
今日は、バレンタインですね。我が家には3人のお坊っちゃまがおりますが、
いただける子はいるのか!?
なにももらえなくても、ガッカリしなくてもいいのよ!だって家には、もう何年も前からバレンタインサンタが来てくれてますから☆
それは夫の実家から届きます。しかも私達夫婦の分まで…♪ありがたや、ありがたや…
ここ数年は、3人の子供達にちなんだイラストつきです。去年は似顔絵だったような…?なかなかの腕前ですぞ!!絵心のないわたくしには、到底出来ません。
いつも温かく見守っていてくれて、ありがとうございます。
今年もありがたく美味しくいただきます♪
さてさて、今回の私の風邪、なかなかしつこくて、治ったと思えばまた高熱…を何度か繰り返し、やっと良くなってきました。結局、病院に行く時間があるなら寝ていたい!と思ってしまうので、病院にもかからずに過ごしてしまいました。
去年は年に一度の健康診断で、「あなた、この前風邪引いたのいつ?肺炎になったあとがあるよ」と、胸のレントゲンを見て言われましたが、また今年もそんなことにならなきゃいいけど…
何だかやる気のおきない一週間でしたが、そろそろ復活しないと!!バチが当たるわ!!
では、皆さんラジオお忘れなく☆
Posted by ウルトラの母 at
10:11
│Comments(2)
2013年02月07日
風邪です。

ひさびさの更新がこれとは…
火曜日の朝から調子が悪く…
あまり食欲はないのだけれど、お腹が空きます。
だいたい、食生活の乱れが病気を呼ぶと思っているので、病気をするとやたらなものを食べたらいけないなぁと実感するわけでして…
甘酒に生姜を入れて飲んでみたり、梅干しを入れた番茶を飲んでみたり…
でもあまり空腹感は満たされないので、あっと思いついたのがこれ!
「味噌おじや」です。
冷えきった体を温めてくれます。
ご馳走さまでした☆
Posted by ウルトラの母 at
10:26
│Comments(0)
2013年01月02日
明けましておめでとうございます♪

夫の実家に来ています。
義母は元旦、義父は1月2日が誕生日です☆
なので、毎年1月2日に誕生日を御祝いします。
家のすぐ近くにケーキ屋さんがあり、そこのケーキを食べるのも恒例になっています。
目一杯晩御飯を食べてしまいましたが、大丈夫、きっとペロリと食べてしまうでしょう…
元気でいてくれたらそれが一番!!
では、いただきまぁす♪
Posted by ウルトラの母 at
21:40
│Comments(0)
2012年12月31日
よいお年を!!
やはり師走は忙しいですね(+_+)
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします♪
では、皆さまよいお年をお迎え下さい☆
Posted by ウルトラの母 at
23:18
│Comments(0)
2012年12月21日
こっそり…

ジャム作家のミツノシマさんからのバトンを受けて、今日13時過ぎからのFMハローに出させて頂きます。
恥ずかしいのでナイショにしたいところですが、ミツノシマさんが、「せっかくだからご商売されてる方に…」と、私を選んで下さったので、ここでこっそり告知させてもらいます…
どんな放送になることやら…(-"-;)
☆写真は、ミツノシマさんのおいしい美しいジャム
Posted by ウルトラの母 at
08:52
│Comments(0)
2012年12月15日
冬のギフトセット

御歳暮の用意をしています。
写真は、赤白混合味噌、濃口醤油、薄口醤油、甘酒、味噌だれのセットです☆
名付けて「冬のギフトセット」
味噌汁をはじめ、鍋のつゆに適した薄口醤油、おでんにつける味噌だれ、そして体を芯から温めてくれる甘酒…
ご希望に合わせて選んで頂けますので、是非どうぞ♪
Posted by ウルトラの母 at
14:36
│Comments(0)
2012年12月11日
ハマってます☆

先日のブッシュドノエルの教室で飾りに使ったクッキー!
今日は焼き上がり時間にすぐにオーブンから出せなかったので、ちょっと焦げぎみ…(^^;)私ごのみの仕上がりだ!
ケーキの方は、なかなか簡単には作れないけれど、これは簡単に作れるし、とってもおいしいので、かなりハマってます♪
次男にアレルギーがあり、卵や乳製品を使わないお菓子を探したり、作ったりしてきましたが、そんな中、ラ・シュシュさんに出会えたのは、ホントにラッキーでした☆
おいしいクッキーの作り方を教えて頂き、ありがとうございました♪
そしてそして、私の大好きなラ・シュシュさんの「玄米にこにこクッキー」を加藤醤油にも置かせて頂けることになりました♪
明日の午後から店頭に並べますので、気になる方は是非どうぞ☆
Posted by ウルトラの母 at
12:45
│Comments(0)
2012年12月08日
監督の椅子

今日は長男太朗が所属する野球チームの当番に来ています。当番といっても、ひなたぼっこしているだけ…仕事もってくりゃよかった…(+_+)
小学生のソフトの大会で来る時とは全然様子が違って、静かな天竜川南グラウンドです。しかも、今日の練習は期末テストで目標点に達しなかった者の再テストから…(-_-)グラウンドはがらがら。
今日は引退した3年生二人、練習の手伝い&自主トレに来ています。そのうちの一人が太朗。
練習開始時間少し前に監督到着!あれ?何となくいつもと違う様子…
と、思っていたら、仕事が出来たので今からちょっと行って片付けてくる、とのこと。3年生二人に指示を出して、椅子を置いていきました。すかさず太朗が、「監督!この椅子座っても良いですか!?」
監督「あぁ、特別に座らしてやる」
太朗「よっしゃ!!」
というわけで、練習中の監督とコーチの「よくある風景」だそうです☆
夫は今頃加藤醤油で幼稚園児に味噌作りを教えているところ…
のんきな母ちゃんですみませんm(_ _)m
Posted by ウルトラの母 at
10:11
│Comments(0)
2012年12月04日
師走です…

あっという間にもう12月!!
一年で一番忙しい月になってしまいました。
先月初めから、遠州バザール、各種講座や出前授業、白脇のファーマーズマーケットのオープンイベントなど…初めての事も多く、色々な意味で良い体験をさせて頂きました。
で…、私が一番恐れていたイベントは、12月1日に行われた「加藤醤油&隣接する住宅(つまり私の家)の見学会 昼食つき」
これは、加藤醤油と我が家を建築してくださった、番匠さんの企画でした。
引き受ける返事をしてから、当日まで約3週間です。いくら家が散らかり放題でも、まぁ何とかなるでしょう!と思った私がバカでした…
3週間毎日片付けと掃除をし続ければ何とかなったかもしれませんが、そんなのは無理!仕事場に隣接していても、というか、隣接しているからこそ?家ではご飯を食べてお風呂に入って寝るだけです。汚す人は何人もいても片付ける人はないのです。きれいになんかなるはずがない…
それに元々夏休みの宿題もせっぱ詰まらないとやらないタイプの私ですよ!やっと2日前になって、いよいよヤバイと手をつけ始めたら、三男えいすけと共に風邪に倒れ、38度の熱が…!気合いで1日で風邪を治し、はぁ、もう本当に最低限の片付けと掃除をして当日をむかえたのであります。
さてさて、当日のメニューは、おにぎり、おでん、味噌汁でした。朝から、約60個のおにぎりを握り、母も大きな鍋3つにおでん、2つに味噌汁を仕込んで皆さんの到着を待ちました。
工房や倉庫、住宅の見学をしていただき、お昼を食べて、最後に我が家の方を見学されていきました。これからご自宅を建築される方のための見学会でした。参考になったでしょうか?少しでもお役に立てれば光栄です♪
精神的にも肉体的にも一番ビックだったイベントを終え、ほっと一息というところです。いつもきれいにしておけば、こんなに慌てずにすむのよね…
この状態を1日も長くキープするように頑張りますわ!!
それで今日は、楽しみにしていたサーラのくらしときめきアカデミー「ラ・シュシュから学ぶ体よろこぶスイーツ講座」に行ってきました♪
完全マクロなブッシュドノエルを作りました。
私にも出来ました☆
美味しいし、嬉しい♪
何より講師の谷野さんのプロの技!手際の良さに感動しました!素敵でした!
家の甘酒も材料に使って下さっていて、感謝です♪
久々の更新でしたので、頑張ってなが〜い記事を書いてしまいました…
次はいつになることやら…(-_-)
Posted by ウルトラの母 at
17:28
│Comments(2)
2012年11月08日
バズもお疲れ!?

先月中旬以降、南部公民館祭りの甘酒の仕込み、塩糀や手作り味噌の講座、出前授業、、、、そして遠州バザールの準備等々、行事が目白押しでして…(^_^;)
(ちなみに、講座をやるのも出前授業をやるのも、全部夫でございますっ!)
お陰様で遠州バザールは、両日共に6,000人もの人出があって、大変賑わいました♪
加藤醤油もこんな大規模なイベントに参加するのは初めてでしたが、いろいろな収穫があり、一言で言えば、やって良かったなぁ、と☆
ご来場してくださった方、どうもありがとうございました♪
遠州バザールが無事!?終わったので、ホッとしているのもつかの間、今日は家の点検に建築会社の方がいらっしゃるとのこと。
裏で仕事をしているにも関わらず、落ち着いて家に居ることがないので、散らかり放題です…(汗)
あぁ、どうしましょう…
なかなか片付けスイッチが入りません…
やっと重い腰をあげて片付け始めたら、こんなの見つけました☆
バズもお疲れの様子…(=_=;)
いやいや、元気出していきましょう!!
Posted by ウルトラの母 at
13:12
│Comments(0)
2012年11月07日
手づくり味噌講座
昨日、手づくりみそ講座を開催しました。
12名の熱心な受講生と小さなゲスト1人を迎え、和気あいあいとした雰囲気の中講座を行いました。

小さなゲストもお手伝い、がんばりました。

私の話もしっかり聞いてくださり、みなさんの意識の高さを感じることができました。
半年寝かして美味しいお味噌たべましょうね♪
お疲れ様でした。
12名の熱心な受講生と小さなゲスト1人を迎え、和気あいあいとした雰囲気の中講座を行いました。
小さなゲストもお手伝い、がんばりました。
私の話もしっかり聞いてくださり、みなさんの意識の高さを感じることができました。
半年寝かして美味しいお味噌たべましょうね♪
お疲れ様でした。
2012年11月02日
いよいよ明日

もう間もなく当日になってしまいますが、いよいよ明日、明後日「遠州バザール」となりました!!
準備の様子や細かい案内など、一切しないでいきなりかよっ!?と、思われても仕方ないですね(>_<)
すみません…秋は学校行事も盛りだくさんで…(と、軽く言い訳をしてみる)
加藤醤油では、、、醤油、味噌、甘酒、塩糀、醤油糀、みそだれを出品します☆
甘酒の試飲、塩糀、みそだれ、手作り味噌の味見も出来るようにする予定です♪
2階にスペースをいただきました。キッズコーナーもあり、お子様連れでも大丈夫♪
ちょっと覗いてみて下さいね☆
Posted by ウルトラの母 at
23:58
│Comments(2)
2012年10月23日
混合パック味噌☆

赤味噌と白味噌が半分ずつの混合パックを詰めています!
初めて加藤醤油のお味噌を買って下さる方に、両方のお味噌の味をお試しいただけるように…という思いから出来た商品です♪
加藤醤油の店頭にもありますが、肴町の丸喜屋さん、鴨江のオーガニックたまやさんでもお取り扱いいただいております。
お味噌は混ぜて使った方が美味しい☆と、だしの先生丸喜屋さんのオススメです♪
赤白両方買いたいけど、家族が少ないから、少しずつ欲しいという方にも、ちょうどいいですよね?
是非お試し下さい☆
Posted by ウルトラの母 at
16:37
│Comments(0)
2012年10月22日
ゆで卵

まいど、おひさしぶりでございます(^_^;)
どうしてこんなに1日1日が早く過ぎていってしまうのかしら…
10日前、丸喜屋さんとくろがねやさんのコラボ企画「圧力鍋講座」に行ってきました♪その報告が、今頃…
講座の様子は、コテツさんのブログにありますので、私はその後ハマったゆで卵の話を…(*^_^*)
というのも、まさにあの講座の翌日のこと。次男、れおのソフトボールの大会があり、えいすけと私と3人で出かけました。
試合の日のお昼は、チームで注文をとってくれるお弁当です。最近は、監督の要望により、おにぎりの時が多いです。なのでみんな簡単なおかずを持ってきたりします。で、気づくとみんなゆで卵を食べているではないか…!
私「ゆで卵流行ってるの!?」
ママたち「そう、ゆで卵流行りだに〜☆」
え、そうなの!?知らなかった…
ゆで卵なら昨日簡単で上手にむける作り方教わりました♪圧力鍋は使いません…(^^;)
蓋のあるお鍋に卵を並べお水を1㎝位入れます。
火にかけ沸騰させます。
沸騰したら蓋をして、沸騰を保ったまま5分間加熱し続けます。
冷めるまでそのまま放置。
ガス代もお得で嬉しい、ゆで卵の作り方です♪
ですが、調子に乗って作りすぎたか、、、昨日の町民運動会にお弁当で持っていったのに、誰も食べない…(>_<)
野球の練習に行った太朗まで残してきた(>_<)
トホホ(;´д`)
でも、ホントに上手に出来ますので、一度やってみて下さい☆
Posted by ウルトラの母 at
12:18
│Comments(0)
2012年10月12日
秋です!

やっと秋らしくなりましたね。
加藤醤油では、夏の間お休みしていたおにぎりの販売を始めました♪
おでんも始めましたので、皆さん小腹が空いたらいらしてくださいませ。
地元産の野菜、お米、
同じ町の卵やさんから仕入れた卵、
月水金曜日に入荷するお豆腐、おあげ、がんも。
こんにゃくや糸こんも置いています。
是非お気軽にお立ち寄り下さい☆
今日は丸喜屋さんの「圧力鍋教室」です!!
行ってきま〜す♪
Posted by ウルトラの母 at
10:04
│Comments(2)
2012年10月11日
1日参観会
昨日は、れおとえいすけの通う竜禅寺小学校の1日参観会でした☆
一日中いつ見に行っても良いのです。さらに、お昼を一緒に食べても良いのです。ただし、自分の昼食は持参します。
今年はえいすけが一年生だから、一年生のクラスで一緒に食べました。
普段見られない学校生活の様子がわかり、面白いですね。
校内には、子供達に宛てた校長先生からのお手紙が至るところに掲示してあります。
そのなかに、こんなお手紙を見つけました。
7月に5年生が味噌作り体験に来ました。そのあと、かき氷を食べに来てくれるようになった子供達が口々に、「お味噌作りありがとうございました!」とか、「かき氷美味しかったです♪」とか、「また来ます!」とか…必ずこっちがうれしくなるような言葉をかけていってくれるので、夏の行事で校長先生に会った時に報告したのです。
その気持ちをこんな風にして、子供達に伝えて下さった校長先生に感謝です♪
もうじきお味噌も出来るので、お届けするのが楽しみになりました☆
さてさて、参観会の締めはバザーです!!
加藤醤油からも協賛品としてお味噌を出品させていただきました!
少しでごめんなさい(>_<)
お味噌を出品するようになって今年で三年目ですが、やはり売れ行きは気になるところです。
確認を兼ねて私もバザーに参戦しました。
お味噌の方は、お陰様ですぐに売り切れたようです。
みんな「買えたよ〜♪」とか「もう無かった〜(>_<)」とか、「お店に買いに行くね〜」などと声をかけてくれました♪
楽しい参観会でした☆
一日中いつ見に行っても良いのです。さらに、お昼を一緒に食べても良いのです。ただし、自分の昼食は持参します。
今年はえいすけが一年生だから、一年生のクラスで一緒に食べました。

普段見られない学校生活の様子がわかり、面白いですね。
校内には、子供達に宛てた校長先生からのお手紙が至るところに掲示してあります。
そのなかに、こんなお手紙を見つけました。

7月に5年生が味噌作り体験に来ました。そのあと、かき氷を食べに来てくれるようになった子供達が口々に、「お味噌作りありがとうございました!」とか、「かき氷美味しかったです♪」とか、「また来ます!」とか…必ずこっちがうれしくなるような言葉をかけていってくれるので、夏の行事で校長先生に会った時に報告したのです。
その気持ちをこんな風にして、子供達に伝えて下さった校長先生に感謝です♪
もうじきお味噌も出来るので、お届けするのが楽しみになりました☆
さてさて、参観会の締めはバザーです!!
加藤醤油からも協賛品としてお味噌を出品させていただきました!
少しでごめんなさい(>_<)
お味噌を出品するようになって今年で三年目ですが、やはり売れ行きは気になるところです。
確認を兼ねて私もバザーに参戦しました。
お味噌の方は、お陰様ですぐに売り切れたようです。
みんな「買えたよ〜♪」とか「もう無かった〜(>_<)」とか、「お店に買いに行くね〜」などと声をかけてくれました♪
楽しい参観会でした☆
Posted by ウルトラの母 at
20:55
│Comments(0)
2012年10月08日
パリパリでした☆

一週間位前の晩ごはん。
お店で売っている油揚げを使って、お稲荷さんを作りました。
またこの油揚げが立派なものでして…
大きいし、肉厚なんです。
だから当然お稲荷さんも大きくなります。
いっぱい食べてね〜、とテーブルに並べた途端、3兄弟から大ブーイングです…(-.-)
「なんですし飯作って、手巻き寿司にしないの!!?」と。
「じゃあ、お稲荷さんを2つ食べたら、ツナと納豆の手巻き寿司ならやってあげる。」
そんなわけで、出番を待っていた丸喜屋さんの海苔を使って「プチ手巻き」です。
我が家で一番食べ物に敏感?な太朗が、「今日の海苔、うまそうじゃね?」と。
見ただけでわかるのか!?
そして一口食べて、「すげぇ、パリパリだ〜♪うめぇ〜」
ほんとに、パリパリで香りも味もバッチリでした☆
美味しかった♪
ところで、お稲荷さんに使った油揚げ、本当はお稲荷さんにはあまり向いていないと思います(^_^;)
この油揚げは、トースターやフライパンで焼いて、生姜醤油で頂くのが一番だと私は思います。それなら子供達も喜んで食べますしね(*^_^*)
もちろん醤油は、加藤醤油の「心」をお使って♪
Posted by ウルトラの母 at
09:43
│Comments(2)