
2011年03月04日
加藤醤油とは
昨年、60周年を迎えた中区寺島町の醤油屋です。
85歳になる私の祖母は、戦後間もなく加藤家に嫁いできました。
その当時はまだ醤油屋ではなく、色々な商売をやっていたようです。
母が生まれた頃から醤油屋を始めました。
今は、業務用の調味料全般を扱う卸し業から一般家庭用向けの手づくり醤油、味噌の販売などを行っています。
業務用は、配達が主体です。給食やさんから焼き鳥やさんまで、幅広いお客様がいます。
これから外食関係のお店を始める方がいたら、是非、お声をかけていただきたいと思います。
家庭用は、少々高くても、お客様に喜んで買ってもらえる商品をと思っています。
仕込んでから、半年から1年かかってできるものなので、なかなか思うようにいかないこともありますが、
「おいしくなぁれ」と念じながら(ちょっとおおげさかな?)作っています。
このブログでは、主に家庭用の商品について、紹介していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
85歳になる私の祖母は、戦後間もなく加藤家に嫁いできました。
その当時はまだ醤油屋ではなく、色々な商売をやっていたようです。
母が生まれた頃から醤油屋を始めました。
今は、業務用の調味料全般を扱う卸し業から一般家庭用向けの手づくり醤油、味噌の販売などを行っています。
業務用は、配達が主体です。給食やさんから焼き鳥やさんまで、幅広いお客様がいます。
これから外食関係のお店を始める方がいたら、是非、お声をかけていただきたいと思います。
家庭用は、少々高くても、お客様に喜んで買ってもらえる商品をと思っています。
仕込んでから、半年から1年かかってできるものなので、なかなか思うようにいかないこともありますが、
「おいしくなぁれ」と念じながら(ちょっとおおげさかな?)作っています。
このブログでは、主に家庭用の商品について、紹介していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
Posted by ウルトラの母 at 15:22│Comments(0)