2016年10月08日
味噌玉

どうかしたのかと、ご心配の声もいただいていましたが、ただの怠慢でございます。申し訳ありません…m(__)m
今日は、三男のソフトボールの大会が延期になりました。次男の野球の練習は、どうしたもんじゃろのう…
早くに出掛けるつもりだったので、お弁当はすでに出来上がってます。
リクエストされた味噌汁の素を用意しました。
こうしてみると、以外と可愛く見えます♪
お湯をさすだけで出来上がります。楽チンが1番!
これからの時期にもピッタリ♪
Posted by ウルトラの母 at
06:47
│Comments(1)
2014年09月02日
夏休み終了!

長かった夏休みが終わりました。朝は少しあわただしくなりますが、宿題から解放されてほっとしています☆(誰の宿題だ!?)
夏休み中には、ソフトボールの大会が3つありました。高校野球は、秋の大会が始まっています。
そうです、休みの度にあちこちグランド巡りです。
長男の高校は、惜しくも県大会までたどり着かずに終わってしまいました。今から春の大会、夏の大会に向けた練習を頑張っていきましょう!!リハビリも順調に進み、ジョギングをはじめても良いというところまで来ました!もう3ヶ月の辛抱です…(※長男は、5月末に足を手術しました)
そしてチビッ子二人組が所属する竜小ソフトも、県大会行きの切符を逃しました…
残念です。
でも、その後の大会では見事4位!チームも生まれ変わったかのように元気になりました!
「雨降って地固まる…」まさにそんな感じ!?
いいチームメイトに恵まれたお陰です☆
次男(一応ソフトではエース)もピッチャーとして少し成長が見られ、夏休みの終わりの大会では、監督コーチの推薦でチーム内の敢闘賞を頂きました。
何の為に練習するのか、してきたのか、少しずつ分かってきてくれたでしょうか?
まだまだ試合は続きます。一つ一つ精一杯やっていけたらいいです♪
全部終わった時に、「ソフトやってて良かった。中学も頑張るぞ!」となるように、私達大人も応援していきたいものです。
さてさて、宿題ですが、もう少し楽にできる方法を考えて頂きたい!!先生よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ウルトラの母 at
08:27
│Comments(2)
2014年08月14日
8月6日

広島に原爆が投下された日。その日が、我が家の三男の誕生日です。
サイレンがなり、「今日は原爆が落とされた日。向こうを(西の方)を向いてなむなむしよう。」と私が言うと、家にいた次男、三男が並んで窓辺に立ち、手を合わせました。
私も一緒にしていたら、何を思ったか、三男のえいすけが、窓を開けデッキに出て、再び手を合わせました。
何となく、外からの方が距離が縮まるというか、思いが届きやすいと思ったのかな…?
優しく、健康に育っていて良かった。
そう思った、今年の8月6日の出来事でした。
Posted by ウルトラの母 at
19:21
│Comments(0)
2014年07月28日
夏休み

あっという間の1学期でした(^_^;)
いろんなことがありましたが、長男の膝の手術が一番大きな出来事でした!
学校を2週間も休んで…
退院と同時に、部活動に合流し、筋トレ、リハビリの日々。
完全復帰には、半年かかるそうですが、昨日から、自転車に乗って登校できるようになりました!パチパチパチィo(^o^)o
私は毎日の送迎から解放され、長男はうるさい母親から解放されるとともに、自由の身に…
おめでとうございます♪
ところが、このタイミングから夏休みに突入(*_*)
ラジオ体操も始まったし。今日は次男がお手本!?でお立ち台に…
長い長い夏休みが始まりました!!
Posted by ウルトラの母 at
11:32
│Comments(0)
2014年04月01日
ラッパ練習

浜松祭りに向け、子供会のラッパの練習はとっくに始まっています!
今月からは平日毎晩練習があり、今日は当番で付き添っています…
2月には、なかなか音が出せず、練習の度に泣けて泣けて仕方なかった三男も、最近では、自信がついてきたみたい☆
それにしても…耳がつぶれそうです(-_-)
Posted by ウルトラの母 at
19:13
│Comments(4)
2014年03月31日
初アイスコーヒー

今日はとても暖かいです!
今年初のアイスコーヒーをいただきます☆
明日からの増税のため、運送業の方々は大忙しだそうです。
我が加藤醤油も、増税に関する業務に追われています!
では!!
Posted by ウルトラの母 at
11:06
│Comments(4)
2014年03月29日
ほぼ満開

昨日は、長男の通う高校の離任式がありました。
一年間お世話になった、野球部の監督と副部長とコーチの3人の先生方が栄転、お別れのセレモニーがありました。
配達の合間に、私も参加させていただきました。
先生方からとキャプテンから、それぞれの挨拶、花束贈呈など行いました。
そして最後に…
本当にこれで最後のノックが!
一人一球ずつ。OBから始まり、新3年生、新2年生、最後にキャプテン。
みんな大きな声を出して受けていました。とてもうれしそうでした!
校門から校舎に上がる坂道の桜が、ほぼ満開でした♪
入学式までもたないかも知れませんが、転任される先生方にとっては、最後にこの花道を通ることができて良かったかな…
一年間お世話になり、ありがとうございました!
Posted by ウルトラの母 at
11:47
│Comments(0)
2014年03月11日
夫の欲しかったもの☆

三年前位から、これが欲しかったそうな・・・
アラジンのストーブ
アンティークです♪
静岡のアンティークショップにて購入。
Posted by ウルトラの母 at
19:49
│Comments(4)
2014年03月08日
2014年03月03日
お別れ遠足

昨日は、子供会のお別れ遠足に行ってきました。
長男が小学生になってから、10年目にして初めて、親子3人で参加してきました(長男は6年生の時だけ、一人で参加させたので)。
あいにくの雨でしたが、イチゴがりはハウスの中だから大丈夫です!
子供達に、一年分のイチゴを食べなさい!と言いましたが、達成できたのは、私だけじゃないでしょうか…(--;)
自衛隊帽子がやけに似合うこの子、3つしか食べてないそうです…
次はパルパルです♪
でも、いつまでたっても止まない雨…
ほとんどのアトラクションがお休みです。
3年生以下の子は、保護者同伴で、というのでついて行った私ですが、えいすけは、四年生のお兄ちゃん達について回っているし、五年生のれおも、乗り物苦手男子チームで、自由行動です…
私の居場所は、元気な1、2年女子&ママチームでした☆
女の子達と過ごした一日は、とても新鮮な感じでした。
最後に、うなぎパイファクトリーに寄りました。
初めて行きましたが、感動の連続でした!!うなぎパイ、すごい!!いや、春華堂さん、すごい!!
大盛況だったし…
こりゃ、もうひとつ作りたくなっちゃうわけだ!!
というわけで、土日はいつもグランドという私にとって、とても刺激的な一日でした☆
ただ、雨なのに、花粉症の症状が酷すぎて、非常に疲れました(+_+)
Posted by ウルトラの母 at
07:03
│Comments(0)
2014年02月27日
家庭菜園にて

我が家の小さな庭の片隅に、これまた小さな小さな畑があって、ほんの少しの野菜が植わっています。
私の祖母が、暇潰しに世話をしています。小さくてもいいから、家庭菜園を作ったのは、あまり外出できない祖母に小さな楽しみができたらいいなと思ったからです♪
少しは楽しんでもらえているかなぁ。。。
写真は大根です。もう少し大きいのも収穫できましたよ!
これは最後の方。大きさもかわいいのですが、葉っぱがみずみずしくて、可愛らしかったので写真におさめました。
祖母は88歳になりますが、みんなの食事の支度をしてくれたり、とても元気です!
まだまだ長生きしてもらわなくっちゃ☆
Posted by ウルトラの母 at
16:04
│Comments(0)
2014年02月15日
頂き物☆

おとうふ、いっぱい♪
夫の同級生より、頂きました!
毎日更新される夫のFacebookの味噌汁日記に、自分の作った豆腐じゃない豆腐の味噌汁を見るのに耐えられなくなったらしい。。。
ふふふ、作戦成功(^-^)v
ご馳走さまです♪
Posted by ウルトラの母 at
16:13
│Comments(8)
2014年02月13日
飽き性

1年以上前になります。次男がこのジグソーパズルを買ったのは。
一度完成したけど、ほとんど私がやってしまったため、もう一度作り直すと言って、箱の中に戻してありました。
何を思ったか、急に作り始めて、お母さんも一緒にやろうよ、というので、手伝ってやりはじめました。
ところが、一昨日も、昨日も見向きもせず、結局私がちびちびはめています…
全部やっちゃうぞ〜〜!
文句言うんじゃないぞ!
と思いながら…
話は変わりますが、土曜日から始まった「まちゼミ 味噌作り講座」にたくさんのお申し込みありがとうございます♪
チラシに掲載の日程は、全部満席になりましたが、4月以降に追加の講座をご用意しました。
気になる方は、お問い合わせください。
ただ…わたくし、喉を壊しまして、声がうまく出せません(--;)
聞き取りにくく、ご迷惑をお掛けして大変申し訳なく思っています。
TEL 053-452-5609
よろしくお願いいたします。
Posted by ウルトラの母 at
08:12
│Comments(0)
2014年02月06日
2014年02月04日
朝食

おはようございます♪
今日も一日よろしくお願いいたします。
今朝のお味噌汁(自分で言うのもなんですが)は美味しかった☆
お代わりしちゃったもの…
だしも味噌もだいたい同じものを使っているし、今日の具は定番中の定番、わかめと豆腐とおふだったにもかかわらず、なんか、いつもより美味しかった。
火の入り方や、具と汁のバランスや、濃度なんだろうな〜。
で、味噌汁をおかわりしたのに、ご飯が私の分までなかったので(長男の弁当に使いすぎたかな…)、私だけパンを頂きました。
コーヒーメーカーが壊れてしまったので、自分の分だけドリップしました。
焙煎屋さん(向宿)のコーヒー豆です!
もうじき、20年近いお付き合いになります。
ちなみに、加藤醤油でもコーヒー豆を少々販売しています。美味しいですよ〜♪
私のお気に入りは、ロイヤルブレンドです☆
日替わりで、5、6種類置いてますので、コーヒー好きの方は、是非どうぞ♪
Posted by ウルトラの母 at
08:06
│Comments(2)
2014年02月01日
土日は

毎週土日は、ソフトボールの練習があります。
今日は暖かくて過ごしやすいです。
練習している子供達は、暑いくらいでしょうね。
3月から大会が始まります。この冬の練習の良し悪しで、楽しい試合ができるかどうかが決まりますね!
みんな頑張ろう!!
Posted by ウルトラの母 at
11:59
│Comments(2)
2014年01月31日
今年のコンバース☆

とっておきの情報ですよ〜♪
教えちゃおうか、どうしようか…
昨年もお正月にコンバースを購入しました。朝ドラの「純と愛」の愛くんが履いていた、ブルーのコンバースです。とても気に入って履いていますが、だんだん傷んできましたので、今年も新しいのを買いました!
真っ白なので、惜しくてなかなか履き出せません。
で、何がとっておきかと言いますと、、、、
冬に起こる静電気!私はこれが大の苦手!!臆病者なんです(*_*)
車から降りたら、ドアは必ず触らないで、窓に手をあてて閉めていました。
なのに、なんとなんと!コンバースを履いてる時は、ビリッとならないのです!
ホントですよ〜♪
あぁ、教えちゃった☆
Posted by ウルトラの母 at
13:35
│Comments(0)
2014年01月29日
お味噌汁

おはようございます♪
夫の味噌汁レポートに便乗して・・・
だいたい定番の具材は、豆腐、油揚げ、ワカメ、えのき、おふ ですね。
今日は、そのうちの油揚げ、ワカメ、えのきの三種類を入れました。豆腐もだいたい常備品として冷蔵庫に入っていますが、何となく私の中で、味噌汁の豆腐は絹ごし豆腐という感じがしていて、今日は木綿しかなかったのでやめました。
息子達は豆腐が大好きです。近所のお豆腐屋さんが、店じまいした時は、本当にショックでした(*_*)
夫の野望の中に、豆腐も作りたい!というのがあるようですが、出来るようになったとしたら、隠居してからかな〜(^_^;)
Posted by ウルトラの母 at
08:14
│Comments(2)
2014年01月28日
準備万端です!

来るべき、花粉シーズンに備えて、室内物干しはスタンバイオッケーです('-^*)ok
まあ、年中使ってるんですけどね・・・
今年の花粉飛散予想が気になる今日この頃であります(-_-)
Posted by ウルトラの母 at
11:51
│Comments(0)
2014年01月26日
豆まき

豆まきというより、お菓子まき。
今日は町内の子供会の豆まきがありました。
向こう1ヶ月、お菓子は買わなくていいかも・・・(^-^)
Posted by ウルトラの母 at
13:48
│Comments(2)