パリパリでした☆
一週間位前の晩ごはん。
お店で売っている油揚げを使って、お稲荷さんを作りました。
またこの油揚げが立派なものでして…
大きいし、肉厚なんです。
だから当然お稲荷さんも大きくなります。
いっぱい食べてね〜、とテーブルに並べた途端、3兄弟から大ブーイングです…(-.-)
「なんですし飯作って、手巻き寿司にしないの!!?」と。
「じゃあ、お稲荷さんを2つ食べたら、ツナと納豆の手巻き寿司ならやってあげる。」
そんなわけで、出番を待っていた丸喜屋さんの海苔を使って「プチ手巻き」です。
我が家で一番食べ物に敏感?な太朗が、「今日の海苔、うまそうじゃね?」と。
見ただけでわかるのか!?
そして一口食べて、「すげぇ、パリパリだ〜♪うめぇ〜」
ほんとに、パリパリで香りも味もバッチリでした☆
美味しかった♪
ところで、お稲荷さんに使った油揚げ、本当はお稲荷さんにはあまり向いていないと思います(^_^;)
この油揚げは、トースターやフライパンで焼いて、生姜醤油で頂くのが一番だと私は思います。それなら子供達も喜んで食べますしね(*^_^*)
もちろん醤油は、加藤醤油の「心」をお使って♪